2013年8月5日月曜日

ほっこり


先日の日記でも書きましたが、某所にて注文してた
ファミコンソフト20本が無事届きました。
 
 
カセット裏の落書きやカセットの傷なんかもなく
かなり綺麗な状態でして…とてもすばらしい。
 
まぁ…出来れば良いタイプの人間なので
そこまで気にはしていないのですが、こうも綺麗な状態の
ソフトが届くとテンションも上がります。
 
てなわけで、いつかこの20本のソフトを
放送で起動確認したいと思います。
 
 
 
「ひざぺろ」

☆☆☆レトロゲーム日和☆☆☆

この「レトロゲーム日和」ではUSTREAMでの生放送以外で
個人的にまったりとプレイしているレトロゲームや最新ゲームの
プレイ動画や画像などをアップしてゲームの紹介や、進行情況などの
記事を書いたり、プレイ動画をアップしたりさせてもらっている
ちょっとしたコーナーになっています。

また、このコーナーでは面白そうなゲームなどの情報も
お待ちしておりますので、「こんなゲームもありますよ~」という
方がいらっしゃいましたら是非コメントを残してやってください。

プレイできそうなゲームであれば放送外でプレイさせて頂いて
感想を書いたり動画をアップさせて頂きたいと思います。
 
 
☆☆☆今回、放送外・生放送でクリアしたソフト☆☆☆
 
 
今回は1986年に「工画堂スタジオ」からPC-88版で発売された
名作RPG「覇邪の封印」のファミコン版を初見でプレイさせて頂きまして。
85日目にして無事クリアをさせて頂きました。
 
今回は、生放送でキャプチャーした画像と共に
最終回を振り返りたいと思います。
(※ ファミコン版は1987年10月23日に「アスキー」から発売されたそうです。)
 
 
こちらが生放送中に完成させたマップ。
 
何日もかけてこのマップにいるというボス「テラリン」を
探してたわけですが、まさかB地区の部分にいたなんて…
ちょっと驚きましたしあらやだ状態でした。
 
で、「ボス」と書かれた位置に向かうといきなり
ラスボス「テラリン」とのラストバトルが始まります。
 
 
戦闘を始める前に「テラリン」に一番効果がある魔術品は
「しろのまきゅう」という事を町の長老から聞いていたので、
このアイテムは一番最後に使うとして、残りの魔術品の
「せいなるこのみ」→「いかりのかがみ」→「れっちのつえ」→
「しろのまきゅう」の順番で魔術品を使い「テラリン」の
体力をガシガシと削っていったのですが
HP9999ある体力をHP7000ぐらいまで削る事が
出来たのですが、それでもまだまだ…。
 
そして魔術品を全て失ったあとは物理での攻撃に
なるのですが、全然ボスの体力を減らす事が出来ず
あと少し!という所まできて仲間がどんどんお亡くなりに…。
 
 
まず始めに「トレモス」さん。

 
続いて「メディア」さん。

 
そして「ガイ」…。
 
こっちの体力が「263」に対しボスの体力は「612」。
激しい戦闘で盾を失い、鎧も壊れかけた状態で
ボス「テラリン」を一撃で倒す事は不可能…。
 
こんな状態でどうやって倒すのかを
いろいろ考えていたのですが、どんなに考えても死んでしまうので
思い切って最後の一撃をあたえる事にしました。
 
そして全滅。

 
 しかし、ココにきて思い出した魔術品「復活の石」の存在!!
妖精さんがアーガスに「復活の石」を使い
見事復活!!
 
 
ボスの体力「16」に対しアーガスは「1327」!!
コリャ勝てる!!

 
そして最後の一撃をあたえ無事ラスボス「テラリン」を
倒す事に成功しました。
 
そして画面がブラックアウトし…。
 
 

 
アーガスが兜をとるアニメーションが流れ
「テラリン」を倒したその後の世界について語られました。
 
ついに勇者は封印を手にし、戦乱のアルカスへと急いだ
 
-----------------------------------------------------------------
 
すみません;
2枚目の語りの部分がキャプチャ出来てませんでしたので、
この部分の語りは攻略サイトから抜粋させて頂きました。
 
故郷の民は希望に燃え、長老達は大攻勢を命じた
 
-----------------------------------------------------------------

魔獣の軍勢はうち破られ、異次元の門は再び封印された
 
ついにアルカス公国は平和をとりものしたのだ。
 

 
 最後に「覇邪の封印」のタイトルが表示され
この場面で画面が停止。
 
というわけで、「覇邪の封印」はこれにて終了でございます。
 
クリアまですごい時間がかかりましたが、初見プレイという事もあって
とても楽しくプレイできた作品でした。
 
次回プレイする作品はまだ決まっていませんが、
作品が決まり次第ココでお知らせさせて頂きたいと思います。
 
それでは、お疲れ様でした!
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿